


左から
ベイルート『The Flying Club Cup』 1800円
こないだ出たばかりのニューアルバムがもう中古で出てた。もしかしたら日本で買えば新譜でもこれぐらいの値段なのかもしれないけど、つい買ってしまったよ。
スワン・レイク『Beast Moans』 1450円
カブ子さん、縁がありました。これは新品で、同じ棚に中古も置いてあって、そっちは何故か1950円。こういうのは嬉しいね。同じアメリカ盤なのに。ブックレット裏と盤面のデザイン、いいですね。
グレイト・デプレッション『Preaching To The Fire』 350円
これは友達に頼まれて買っていく用。自分用のはこないだ買ったので。



アクアラング『Memory Man』 350円
今年出たばかりの新譜なのにこの値段は拾い物。
ティム・オリーガン『Tim O'Reagan』 350円
元ジェイホークスのドラマーのソロアルバム。これも安い。
トム・マクレエ『All Maps Welcome』 350円
実はあんまりよく知らないけど気になってた人。この値段なら外しても問題ないし。



ユー・アム・アイ『Convicts』 800円
オーストラリアのバンドのライヴ盤。限定2枚組バージョン。
クラウデッド・ハウス『Time On Earth』 800円
実はまだ買ってなかったニューアルバム。LP買いそびれた。
ニール・フィン『The Post-Match Analysis Interview CD』 350円
アルバム『One Nil』が出たときのプロモーション用かな?インタビューとアコースティックの弾き語り2曲入り。



ジョー・ストラマー『The Future Is Unwritten』 1250円
そうそう、これも買ってなかった。別バージョンのジャケの方が好きなんだけど、この値段なので許そう。クラッシュの未発表デモが沢山。ティム・ハーディンの「Black Sheep Boy」も入ってるな。
ジョン・クーパー・クラーク『Disguises In Love』 500円
セカンド・アルバムはCDで買ったので、ファーストも入手しておかないとね。ピーター・サヴィルがデザインしたセカンドのジャケと打って変わってこのダサいジャケ。
ヒートマイザー『Mic City Sons』 1000円
エリオット・スミスが在籍してたバンド。ついこないだこの次のアルバムを買って聴いたらわりとよかったんで、これも買ってみた。



リキッド・リキッド『Liquid Liquid』 800円
こないだの自分の記事とミークロの記事以来すっかり80年代ニューウェーヴづいてるもので。これはアメリカのNWバンドだっけ。
ポプシクル『Popsicle』 550円
こないだ日本に行ったときに北欧ポップの本を買って以来すっかり北欧ポップづいてるもので。これはストックホルムのバンドだね。あ、プロデューサーがアトミック・スイングの二クラス・フリスク。
DAF『Produkt』 350円
これ確かもう持ってるんだけど、この値段でDAFのファースト(デジパック。ただしカットアウト)が手に入るならもう一枚買っておいても問題なし、ということで買っておいた。ドイツ音楽好きの某Cさんにあげてもいいし、変な音楽好きの某Kさんにあげてもいいしね。
以上、全15枚。全部で1万円強ならなかなかいい買い物だったかな。リアル・グルーヴィーのお兄ちゃん、お姉ちゃん、今までどうもありがとう。楽しかったよ。またそのうち来るからね。
そういえば、今日この15枚を抱えながらCD掘ってたら、別の二人の客に『すみません、この店の人ですか?』と訊かれた。違うってば。